ウェアのパンツの下は何履いていますか?
ぼくは必ずヒッププロテクター(ケツパット)を着けています。
初心者に必要と思われがちですが、初心者から上級者まで全ての人にオススメです。
最近はウェアのラインが細身が流行していることもあり、パンツがスリムになってきています。
なのでパンツの下にパットをつけると目立ってしまうと思っている方にも必見のスリムなパットも登場しています。
今回はケツパットがオススメな理由とスリムなパンツにも合わせられるプロテクターの紹介をしていきますね。
この記事を流し読み
ケツパットがオススメな理由
お尻が痛くない
プロテクターをつける理由は、ケガをしないこと、痛みを減らすことだと思います。
スノーボードは転んでしまうとお尻をつくことが多いです。
特に初めてのスノボ、初心者は安定して滑れるようになるまではお尻をつく回数が多くなります。尻もちをついて地面にお尻をぶつけるので衝撃は大きいです。
スノボに行ってもうやりたくないと思っている方の大半はお尻が痛くて滑れなくなった経験をお持ちなのではないでしょうか。
滑れるようになると必要ないかといえばそんなことはありません。滑走技術がレベルアップするとスピードも高速になります。
上級者になってくるとターン中の速度は時速40キロくらいは全然出ます。
自動車に乗っているときに40キロでアスファルトにお尻をぶつけたと想像してください。
うーん痛い!!というか交通事故ですね。
それくらいの衝撃が加わることもあります(厳密には斜度によって衝撃が分散されるのでダメージは減ります)
ということで初心者から上級者全ての人のお尻からダメージを軽減してくれるのです。
お尻が寒くない
これ地味に重要です。
スノーボードってどうしてもお尻をついてしまうことが多いです。
両足を板に装着して滑るためバランスを崩したり斜面で休憩するときなどはお尻をついてしまうことがあります。
ウェアのパンツの下が下着もしくはタイツなど履いていた場合でも雪面から冷たさを感じてしまいます。
冷たさをお尻が感じると、体も冷えるのでより寒くなってしまいます。
また雪面だけではなくリフトに乗っているときにもお尻が冷たいです。
リフトはゲレンデの麓から斜面の上部まで移動するときに乗ります。時間にしてだいたい10分から15分程度のものが多いです。
10分、15分間、冷たいベンチに座って体を動かさずに待つのですから体が冷えますね。
ケツパットをしていると雪からの寒さや、リフトのベンチからの寒さをシャットアウトしてくれます。
よぞぞ的にはこの寒さを防げるというところが外せないポイントで必ずケツパットを装着してスノボしています。
スリムなケツパットでオススメのブランド
Burton
スノーボードブランドNo.1のバートンはヒップパットも取り揃えています。
とても薄いけど、優れた衝撃吸収能力を備えたプロテクション。きっと履いていることを忘れてしまうでしょう。実際にクラッシュするまでは……。
連続ターンができるようになったビギナーからニュートリックを練習中のプロライダーまで、Total Impact Short, Protected By G-Form®があれば、自信を持ってドロップインできます。G-Form®が独自に開発したテクノロジーは、衝撃を受けると瞬時に硬化し、それにより発生するエネルギーを吸収、消散させます。透湿性と速乾性に優れ、薄型のボクサーショーツスタイルで履き心地も良く、1日中快適でいることができます。ベースレイヤーの上からも装着でき、その存在に気づく人は皆無でしょう。
パットの素材がゲル状になっていて衝撃を受けると硬くなるタイプのプロテクターです。
ゴテゴテしていなくて薄いのでスリムなパンツにもオススメのプロテクター。
スリムなため保護するエリアが少ないのでその辺はある程度割り切りが必要なモデルです。
eb’s(エビス)
エビスのプロテクターはお尻だけのものから膝まで一体のタイツタイプがあります。プロテクターの材質も2パターンあり種類が豊富に選べます。
まるで着けていないかのようなフィット感、すべてのパッドに『PORON® XRD®』を採用し保護力を大幅に向上
バートンに比べるとサポートする面積が広いのでダメージ軽減効果は大きそうです。
またPORON ®︎XRD®︎という素材の効果が動画紹介されているので効果もたかそうな感じです。
ぼくはかなり前にエビスのプロテクターを使用していました。当時はスリムなモデルがなく装着感が感じられ結構ごわついた印象がありました。あらから数年経っているのでかなり進化しています。ぜひ一度使ってみたいモデルです。
まとめ
ケツパットをつけることであなたはお尻の痛さと寒さから解放されます!!
今まで着けたことないよって人もこれからスノボはじめるよって人にも間違いなくオススメなのでぜひ着けてみてください。
スノボってこんなに快適なんだっと思ってもらえます!!
[…] 必ず着けたいスノボに必須のケツパットがオススメな理由 […]