スノーボード行きたい!!!
でも車持ってないし、バスで行くのもめんどくさいなーという
そこのあなた
電車でいけちゃうスキー場があるんです。
電車から0分から無料シャトルバスで10分でゲレンデにいけるスキー場をまとめてみました。
これを見ることであなたはもう車を持っていなくても関係ありません。
思い立ったらすぐ電車に乗ってスキー場に行ってしまうでしょう♪
この記事を流し読み
駅から0分
GALA湯沢
GALA湯沢は新潟県湯沢町にあるスキー場です。
駅からすぐと行ったGALA湯沢新幹線が直結しているので降りたらすぐスキー場です。
上越新幹線のMAXたにがわ・たにがわ号に乗るとガーラ湯沢駅で下車できます。
(越後湯沢駅で降りると直結していないので注意)
ガーラは新幹線とスキーセンターが直結した世界で唯一のスキー場です。
だから行きも帰りも“超”快適で便利。ゆったり座席でスッキリ仮眠もとれますよ。
東京駅から新幹線で最速75分でスキー場に到着してしまうアクセスの良さ!!
2、3時間も高速道路に乗り、下道になったら雪道に気をつけながら運転。
スキー場に着く前に疲れてしまうようなことはありません。
1度体験してしまうと自動車での移動がイヤになってしまうくらい楽チンです。
チケット売り場やレンタルには受付窓口がたくさんあり、受付の上にはモニター。
映画館やテーマパークに来たかのような入り口です。入り口からして違う雰囲気を感じます。
レンタルも充実しているので手ぶらで来ることもできちゃいます。
ゲレンデは最長滑走距離2500m、17コースあり、非圧雪コースやパークも充実。
湯沢高原スキー場、石打丸山スキー場とゴンドラでつながっていたりとGALAだけでも広いのにさらにお隣のスキー場までいけてしまいます。
春先には国内でも最大級のスパイン(台形のジャンプ台でどこからでも着地できるようになっている)
を使ったイベントが開催されることでも有名です。
2016−17シーズンではAmebaTVでライブ配信されていて現地にいなくても楽しめました。
現地で観戦したこともあり、30mくらいの高さがあるジャンプを生で見ると、
飛んでいる高さと滞空時間の長さに圧倒されます。
ゲームの中の正解が自分の目の前で繰り広げていられる様子を見れる機会は少ないのでぜひ行ってみてください。
駅から10分以内
軽井沢プリンスホテルスキー場
軽井沢プリンススキー場は長野県軽井沢にあるスキー場です。
スキー場と併設してホテル、アウトレットがあり、極端な話スノボしなくても楽しめるスキー場です(笑)
駅からゲレンデまでは無料シャトルバスで1分。歩いても10分くらいでゲレンデに到着。
ゲレンデは初中級者向きのコースが多く、晴れの日が多いのでとても滑りやすいスキー場です。
軽井沢プリンスホテルスキー場は降雪機と造雪機がたくさんあるので、毎年11月中にはオープン。
シーズンの最初の足慣らしとしても便利なスキー場です。
あなたの年齢はいくつですか?
あなたがもし20才ならリフト券がタダになっちゃいます!!
軽井沢プリンスホテルスキー場は”20才リフト無料”イベントをしています。
なんとハタチの人は平日は無料でスノボすることがでるんです!!
あなたがハタチではなくても一緒に行く友達がハタチだったらうれしいサービスですね
軽井沢プリンスホテルスキー場はSeibuGrupで他にも系列のスキー場では同様のイベントをしています。
リフト券がタダってことで浮いたお金でレンタルしたり、スクールに入ったりとスノボはじめようかなという思いを後押ししてくれますね。
コメントを残す