スノーボード初心者の上達をたすけてくれるブーツの選び方

今年こそスノーボードはじめよう!!今年は自分のブーツを買ってレンタルは卒業だと目論んでいるあなた。

初心者が上達しやすいブーツの選び方って知ってます??

スノーボードのブーツといってもひもタイプがあったり、

くるくるダイヤルを回すBOA®️があったり、クイックシューレースがあったりと色々なモデルがあります。

 

自分に合わないものを選んでしまうと足が痛くなってしまったり、うまく操作できなかったりと残念な結果になってしまうことも。

A級インストラクターとしてレッスンする中で初心者が使ったら上達しやすいブーツという目線でお話しします。

 

時間のない方のためにまず結論。

 ひも以外のミディアムフレックスモデル買おう!! 

初心者にオススメなブランドと選ぶべきフレックスは?

オススメブランド

初心者にオススメなブランドはBURTON、K2、サロモン、DEELUXE(ディーラックス)をチョイスすると間違いないでしょう。

4つのブランドは初心者モデルから上級者モデル、バックカントリーモデルなどさまざまなカテゴリーのブーツをラインナップ。カテゴリーが細かいので初心者用、上級者用、用途、競技に合わせたモデルが選べます。

ちなみにぼくはBURTONゴリ押し。

No.1ブランドだけあって在庫が多いんでめっちゃ安い

初心者が選ぶフレックスは?

フレックスはボードと一緒でやわらかめと思いきや、少し硬めの ミディアムフレックス がオススメ。初心者向けボード、ブーツ、ビンディングを全てやわらかくしてしまうと力がうまく雪面に伝わらないことがあります。

特にブーツはからだと接している部分のでミディアムフレックスくらいでホールドさせると安定感がアップ

ある程度、足首の自由度を抑えた方が動かす方向がシンプルになるイメージです。

ブランド別 初心者オススメモデル

初心者オススメモデルはこちら!!だいたい3万円程度のモデル。

フレックスもミディアムからソフトフレックスなので表の中から自分の足に合うモデルを選んでみてください。実際にはいてみないと、自分の足に合う合わないはわからないので要注意

ブランド モデル名 値段(税別)
BURTON MOTO ¥29,000
K2 MARKET ¥30,000
サロモン LAUNCH ¥33,000
DEELUXE CRUISE ¥32,000※1

※1価格は楽天からメーカ希望小売価格を取得

まとめ
BURTON、K2、サロモン、DEELUXEで3万円前後のミディアムフレックスのブーツをえらぶべし

ブーツのタイプはひも,BOA®︎,クイックレースどれがいいのか?

ブーツタイプの説明

ブーツを締めるタイプが大きく分けて3タイプ。ひも、BOA、クイックレースです。

DEELUXEさんのHPにめちゃめちゃ見やすい図解を発見。


LACING SYSTEMS

図の中でいうL3がひもタイプ。スニーカーに使われているひもと同じです。

BOA®️はダイヤルをカリカリ回すと簡単に締め上がっていくレーシングシステム。緩める時はダイアルを引き上げるだけでスーッと緩むので楽チン

L1、2ってやつがクイックシューレースというタイプ(ブランドによって名称いろいろ)。ひもよりも簡単で引っ張るだけでOK.

BOA®️よりも細かい調整が可能なのがメリット。

はじめて買うときはひもタイプは避けよう

初めてブーツを買う時はBOA®️かクイックシューレスタイプ。

ひもは選んではいけません。 

ひもタイプは初心者には締めずらい滑走中に緩みやすいことから、まずは選択肢からはずしましょう。

ひもタイプのブーツはスケートライクでかっこいいんですけどね。上達にはさまたげになるかなと。

ブーツは必ず試着してから決めよう

ブーツは必ず試着してから決めること。これ鉄則です。

普段のスニーカーのサイズ選びの感覚で決めてしまうとあとで痛い目を見ることに。

ショップで左右の足を計測してもらおう

どんなお店でも「試着させてください!!」と宣言すると足のサイズを左右で測ってもらえます。

実は右足26.0cm、左足25.0cmといった左右差1.0cmくらいは結構ありえるはなし。足サイズがわかればブーツも足に合った物を選びやすくなるのです。

また、ブランドによって同じ26.0cmでも微妙にちがうこともよくあって、BURTONでは26.5cmがぴったりだけどDEELUXEでは26.0cmということも。

ショップに行くときはロングソックス持って行こう

スノーボードするときにくるぶしソックスはNG。ブーツの中で脱げてしまったり足が冷たくなったりといいことなしです。

そこでロングソックスが登場。2000円くらいのスノーボード用のソックスを買うとめっちゃ快適です。

くつした2000円高っ!!と思うでしょう・・・がめっちゃ快適です。

ユニクロでもいいのでロングソックスにするだけでだいぶ変わります。

 

と話がそれましたが、ショップでブーツを試着する時にも同じでマイソックス持って行くとベター。

お店で貸してくれますが、色々な人が使っているであろうものを身につけることに抵抗感のあるならば持って行くことをオススメします。

まとめ
ブーツは必ず試着すること。ロングソックス持ってくとより良いよ

まとめ

初心者の上達をたすけてくれるブーツの選びかたは3つ

  1. BURTON、K2、サロモン、DEELUXEで3万円前後のミディアムフレックスのブーツをえらぶこと
  2. ひもタイプのブーツはかっこよくてもえらばないこと
  3. 足のサイズを左右で測って試着してえらぶこと

これでブーツ固すぎ、つま先当たって痛いといったトラブルに合う確率が減るでしょう。快適なブーツをゲットしたあなたには上達の道が待っているはず!!

頭の中にちょこっとでもいいので残してもらえると素敵なスノーボードができると思います。

 

ブーツ選んだから次はボードだ!!とおもったら

スノーボード初心者でも迷わない!失敗しない板の選び方も読んでみてください。

 

超絶お得に買いたいよというあなたには

BURTONオンラインストアはオフシーズンのアウトレットで旧モデルを狙え/最大50%OFFだってもおすすめ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。